新年度・4月の子ども達

新年度がスタートして約1ヶ月が経ちました。新入園のお子さんは少しずつ平和の園保育園の生活に慣れてきているように感じますし、進級したお子さん達はいろいろな場面で進級した事に喜びを感じながら生活している様子が見られます。 お続きを読む “新年度・4月の子ども達”

子どもの「中心と周辺」

「子ども」って何?我が子のより良い成長のためにどうしたら良いの? 私たち保育士は、平和の園保育園の職員になった瞬間から、より良い子どもとの関わりを求めて園内研修を積み重ねております。 主に「モンテッソーリの発見」の本に基続きを読む “子どもの「中心と周辺」”

園庭での子ども達

砂場で年長クラスのHさんが、2歳クラスのYさんに「今日お誕生日なの?お姉ちゃんがケーキを作ってあげるね」といい、洗面器とカップで大きなアンパンマンのケーキを作ってくれました。「おめでとう!ハッピバースデートゥーユー♪・・続きを読む “園庭での子ども達”

クリスマス(聖劇)

11月に入ると、年長クラスでは「イエス様のお誕生を皆で思い出し、聖劇でお祝いしよう」という話し合いをします。そこから約1カ月かけて聖劇の練習をします。 『練習』といっても、練習時間を特別に設けたりする事はしません。平和の続きを読む “クリスマス(聖劇)”

言葉で伝える大切さ

ある日のAさん。早く登園をして、すぐ支度をした後、何か言いたそうに担任の周りをウロウロし、じっと見つめてきて何か声を掛けて欲しそうにしていました。 担任はすぐに”あ、機織りがしたいんだな”とピンときました(前日のお帰りの続きを読む “言葉で伝える大切さ”